日光の湯葉
こんにちは。mikeyです。
いよいよ関東も梅雨入りし、ムシムシした日が続きますね。
食欲もなくなってしまう人も多いのではないでしょうか。
今回はそんな時にぴったりなお店をご紹介させて頂きます!

今回お伺いしたのは ”全 ZEN” さんです。
場所は国道119号線沿い、ちょうど Sanga日光 と東照宮の間くらいに位置します。
日光市役所の近くにある木材を基調としたシンプルで美しい佇まいのお店です。

インスタ映えしそうな雰囲気で、実際お店の前で写真撮ってるGirlsがいました(笑)
店内はこんな感じ↓

落ち着いた和×モダンな雰囲気ですね。
店内奥には自然の岩壁がまるでオブジェのようになっていて、借景のようになっているのが印象的でした。
今回は 和牛と山葵の湯葉巻御膳(2000円)をチョイスしました!
注文の間にご主人と少しお話が出来ました。
ご主人は日光の方ではなく、栃木県内の飲食を何店か経験された後、日光に移り住み。2015年から営業を開始されたそうです。
あとはこの辺のお話を色いろとさせて頂き(オフレコで)
待つこと10分くらいで
じゃーん!

湯葉巻き
小鉢
しぐれ煮
たまり漬け
お味噌汁
それからデザートの生湯葉ぜんざい


湯葉巻きは出汁のきいた豆乳とわさびで頂きます。
出汁のうまみと山葵の爽やかな辛さが食欲をわかせます!
小鉢は一品一品丁寧に作られているのがわかります。

30代にはたまらない優しさを感じるお味です。
食後はデザート

豆乳と生湯葉のおぜんざい
これもまた染みわたる優しさを感じざるを得ません。成分の半分くらいは優しさなんじゃないでしょうか。
食べ盛りの30代男子には量が足りないかなと思ってましたが、結構お腹いっぱいになりました(笑)
営業時間は11:00から19:00まで
木曜日が定休日だそうです。
優しさを感じたくなったら是非行ってみてください!
それでは!